この伏線が何を意味するのかはもう大体想像が付くのだけれど、一応順を追って検証。
誰のことを指すのか
現時点で推理のための情報は以下の通り。
世良:「大将!今日は友達連れて来たよー!」
大将:「オウ!」「ありがとよマリちゃん!」
世良:「だからボクはマリじゃなく・・・」「真純だって!」
大将:「ん?そうだっけか?」
店主は世良のことを「マリちゃん」と呼んでいる。もちろん、これは意味もなく間違えているのではなくてちゃんと理由があるはず。
まず、世良は「だからボクはマリじゃなく真純だって」と言っているので、自分の名前はちゃんと真純で紹介している。
それと、「だから」なので、今回たまたま間違われたわけではなくて、前回も(度々)間違われているということ。世良が男と間違われる度に「僕は女だよ」と言っているのと同じ。
いつも一緒にいる領域外の妹と名前と混同して真純をマリと呼んでしまったのなら、今回のみになるはず。一緒に来てたり1人で来てたりとか、気まぐれな設定にはしないと思われる。
彩代:「あらコナン君久しぶり!今日は1人?」
コナン:「ううん・・・このお姉ちゃん達と一緒だよ!」
世良:「何だ・・・来た事あるのか?」
コナン:「うん!ここに移転する前の店にもね!その時に事件があってさ・・・」
また、コナンは「今日は1人?」と聞かれている。世良は最初に「今日は友達連れて来た」と言っているものの、「おう、今日はちっこい妹のほうじゃないのか」的な質問をしても良さそうなので、やはりいつもの世良は1人で来ている可能性が高い。
大将:「んでどうする?」「今日も炒飯と餃子一人前・・・」「持って帰るか?マリちゃん!」
世良:「だからボクは真純だって言ってんだろ?」「んじゃ頼もっかな!」
蘭:「まさか世良ちゃん夜食に炒飯と餃子食べるの?」
園子:「太るよあんた・・・」
世良:「朝食用だよ!」「ここの冷めても美味しいからさ!」
コナン:「もしかしたらさー・・・」「ホテルの部屋に匿ってる・・・」「誰かさんの分だったりして・・・」
世良:「そう・・・こっそり同棲してる・・・」「彼氏の分なんだ♡」
「今日も炒飯と餃子一人前」今日もなので、”毎回” ”1人前” 持って帰ってるということ。
朝食というのは嘘で、実は夜食にガツガツ食べてる… わけではなくて、同棲してる彼氏の分。でもなくて、一緒に住んでるのは領域外の妹。
自分で食べるのなら領域外の妹の分もついでに持って帰ってもいい。1人前なのは自分の朝食ではなくて、もう1人分の夕食だから。ここからも、世良はいつも同居人と一緒に来てるわけではないということが推測できる。
世良のことではない?
ミストレで火傷赤井に「真純」と呼ばれても、世良はその呼び名に対しては違和感を感じていないようなので、真純は本名と考えられる。
偽名だとしても、世良が店主に本名を教える意味はない。領域外の妹と一緒に店に来ていて、領域外の妹が世良のことを「マリ」と呼んでいたので店主が世良のことがマリと思ったのなら、店主が世良をそう呼ぶのはわかる。
ただ、領域外の妹が世良を「マリ」と呼んでるのに、僕の名前は真純だからと店主に説明するしてるシーンは考えただけでもうグダグダ。「何だよ真純とマリじゃ「マ」しか被ってねーじゃんか、何でマリなんだよ」と突っ込まれるに違いない。
そもそも、秀兄ですら真純で呼んでるのなら、余程でない限り本名は封印してあるということなので、人に聞かれて覚えられてしまうようなこんな状況では使わない。
新しく登場するキャラがみんな偽名、世良まで偽名だとすると話が込み入りすぎる。まぁ、世良は複雑らしいし、コナンや蘭が思い出せないのも名前が違うからとも考えられなくもないけど、やはり秀兄が真純と呼んでるのが決定的。
また、先述したように世良は普段1人で来ている可能性が高く、来る度に名前を間違われている。
コナンの「部屋に匿ってる」という発言からすれば、やはり領域外の妹は匿われているように見えるようで、灰原は平気で街を出歩いているものの、領域外の妹はそのためかホテル暮らしで転々としている。
もし領域外の妹が自由に街を出歩けないのであれば、二人でラーメン屋に通っている可能性は低い。世良がいつもお持ち帰りをしているのもラーメン屋に領域外の妹が一緒に行けないからこそと考えられる。
領域外の本名
世良の名前でないのなら、それは領域外の妹の名前ではないかと考えられる。無関係の人間と間違えても話が繋がらない。
間違えるということは世良と誰かを無意識に混同してしまっているということ。それは何か共通点があるということだけれど、世良は他に親戚など一人もいない。これは次男の伏線でもあった。特に女性は母親(領域外と考えられる)のみ。
しかし、領域外の妹の名前は「○○リー」の”4文字”である事がわかっており、「マリ」ではない。
マリーをマリと間違えたとしても一文字足りない。また、先に説明したように、もし領域外の妹が世良と一緒にラーメン屋に来ていなかったとしたら、なぜ店主がその名前を知っているのかという疑問が残る。
なぜ「マリ」なのか
店主が「マリ」と呼んだから「マリ」ではそのままなので、推理的にはこれに近いがここから少しひねった名前というのが王道。それに、いかにも横文字に弱そうな店主の勘違いだけに。
では領域外の妹はどうなのかというと、名前は「○○リー」であるが、この名前は「メアリー」とも考えられる。
メアリーとマリは響きは似ているが一文字しか被っていない。ただ、メアリーを英語読みにすると「Mary」これを再びローマ字で読み直すと「マリ」とも読める。
では店主は「Mary」という名前を文字で見て「マリ」と読んだのかというと、そうした状況になるのは少し難しいかもしれない。ローマ字くらいは読めるかもしれないが…
単純にメアリー+真純(マスミ)がごっちゃになっているだけのような気はするが、まぁどちらでもいい。
領域外の本名が「○○リー」であることはまだ動物の森でネタバレされていただけで作中に推測できる箇所はなかった。また、「○○リー」が「メアリー」という根拠もメタ推理的な要素のみ。
結局のところ、これが領域外の本名を推理する最初の伏線ではないかと考えられる。つまり、領域外は「マリ」に似た名前であるということ。
「マリ」に似た名前で、且つ4文字で最後がリーとなる名前であれば、それは「メアリー」である可能性は一層高くなる。
ちなみに「マリ」だとマリー・アントワネットのマリーが馴染み深いが、これだと一文字足りない。英語での綴りは「Marie」。
なぜ店主が領域外の名前を知っているのか
店主が領域外の妹の名前で(微妙に間違えて)世良を呼んでしまっているという可能性は高そう。
では、仮に店主が「メアリー」を「マリ」と覚え間違えていたとして、なぜ領域外の妹の名前を知っているのか。それに、なぜ世良の名前を間違えて覚えているのか、というより毎回間違えるのか。
最初にラーメン屋に来た時は二人一緒であり、その時に二人の名前を聞いた。それ以降は世良は一人で来るようになったが、領域外の妹の名前で世良の名前を覚えてしまったとすればシンプルではあるかもしれない。
ただ、見た目も名前も日本人には見えない領域外の妹と、見た目も名前も日本人にしか見えない世良を混同するのか。それに、最初だけ一緒に来たというのもなんだか。
このラーメン屋がデリバリーをやっているのかわからないが、領域外の妹がメアリーという名前で注文を取り、ホテルに届けたら世良が出てきたので、それ以降世良をマリーだと覚えてしまったとか。
というか、デリバリーをやってるという設定が強引(笑)それに、領域外の妹が自分の名前でホテルに部外者を呼び出すとか。本当に警戒しているのならそんなことはしないだろうし、店主自ら店を空けて届けるとか無理そうだし、バイトが届けてその状況を店主に話して… とかもう回りくどくて考えるのもめんどう。
適当な設定をつけてしまえばどうにでもなりそうだが、一番ベタなオチは・・・
クローバ:「セラもラーメンずきってコトは…?」
ダイヤ:「ちゅうきちもラーメンずきなのねw」
動物の森で、世良がラーメン好きなら秀吉もラーメン好きだと言っている。これは兄妹だから。丸眼鏡の法則ではないが、妹がラーメン好きなら兄も好きと言っているのだから、家族揃ってラーメンが好きと考えられる。領域外がラーメン好きでも、さすがに世良はラーメンは持ち帰れない。
そのラーメン好きである秀吉もこのラーメン屋に来ていたわけだから、もし領域外の妹もラーメン好きであるのなら、幼児化する前の領域外の妹が移転する前のこのラーメン屋に通っていた可能性がある。
領域外の妹が昔店主に自分の名前を教えていた。それか、連れが呼んでいるのを店主が聞いていた。そして、数年後に世良がやって来た。
領域外の妹と世良は顔は似ていないが、特長的な隈のある女の子を見て、昔来てた女性とそっくりだなと感じた。あるいは、無意識のうちにシンクロさせてしまっている。そのため、つい領域外の妹の名前が出てしまうとか。
メアリーをマリと呼ぶのは昔のことであったのでうろ覚えだったからか、メアリーは外国人風の名前なので、覚えやすい日本風のマリに自分で勝手に変換してしまっていたか。
一応、これで「マリ」が領域外の名前であることと、世良を「マリ」と呼んでしまう理由も説明できる。
店主がなぜ「マリ」と間違えるのかについてはすぐに説明されるかもしれない。そうでなかった場合、領域外の妹もラーメン好き、もしくは秀一(沖矢)もラーメン好きであることがわかれば、残る領域外の妹もラーメン好きであることが予測できるので、そうであればこのラーメン屋に来たことがあると推理できる。
まあ、領域外の妹=メアリーの伏線であることがわかれば店主が世良をマリちゃんと呼んでいる理由については設定次第でどうにでもなるし、そこは大して重要ではないかもしれない。
次ページへ