『名探偵コナン』連載20周年を記念して横浜赤レンガ倉庫で行われている、コナン展(4/24(木)~5/10(土)最終日は16:00までなので注意。)に行って来ました。
クイズの中身は秘密ですが、館内の様子やちょっとした裏情報は書きますので、先入観なしに参加して当日ドキドキしたい人はそっとお戻りください。
最初に書いておいたほうが良さそうですが、GW中は激混み過ぎて〇時間待ちとかになるので注意です。(特に遠方からお越しの方、近所の人はブラッといけますが。)公式サイトやTwitter等で事前に情報をチェックしておくのがお勧め。夕方に早々と当日分の受付を終了してしまったようです。平日の方が多少空くかもしれません。わかりませんが。
入場まで
会場
一般大人1500円ですが、セブンイレブンのマルチコピー機で前売りを買えば200円引きの1300円で購入できます。もう始まってるけど、前売りで買えるのかどうかは分かりません。(たぶん大丈夫かな?)たった200円ですが、コナン展に「1500¥」となると、結構でかいような気がします。
会場で買うと並ぶし、先に買っておくと多少楽にもなります。まぁ、コナン絵のチケットの半券を記念に取っておきたいような人は別ですが。
そして、日中はかなり暑くなることもあるので、くたばらないように注意しましょう。みなとみらいってだだっ広いんですわ。遠方から来てせっかくなので横浜で遊んでいく人は、この時期昼夜の温度差が激しいのでうまく調整しましょう。
近くに寄った人も簡単に入れるのでお勧めです。結構飛び入りも多いんじゃないかと思います。
受付
受付で「探偵手帳」と鉛筆、新聞をもらいます。(鉛筆は帰る時に返却します。)手帳は「コナン」「新一」「服部」「キッド」の4つの中から好きなのを1つを選ぶのですが、それぞれ中に書いてある問題が違います。
たぶん1番人気?(明らかに残り枚数がすくないような気がしました。まぁ、後で補充されるんだろうけど。)の、最初から心に決めていた工藤新一を迷わず選びました。さすがに、服部とキッドが新一より上はないかな。
が… それが失敗?だったのか、なんと、新一が一番難易度が高いそうです。(後から言われました。)難しいほうにチャレンジしたい人はぜひ新一をどうぞ。
入場
ちなみに、一度中に入って出てしまうと再入場ができないので、入る前の準備は抜かりなく。
中は撮影禁止になっているのですが、最初のところだけは許可されています。
入り口(クイズ)のところで並んで待つことになり、その後少人数で区切られ順番に最初の説明を受けるのですが、その写真撮れる場所が説明を受ける直前。
(´・ω・`):「う~ん、人が多い、タイミング待ち・・・」
係:「それではこちらにどうぞ~」
(´・ω・`):「え、まだ撮ってないし、エイ!」「ぶれた・・・・」「まぁ、いいや・・・」
係:「それでは最初のクイズです!」「みなさん解いてみてください!」
(´・ω・`):「えっ何?クイズ?」「キョロキョロ」「問題?どこに?」
係:「簡単ですね~それでは次いきます~」
(´・ω・`):「えっ?まあ、何とかなるだろ・・・」
係:「ここから先は人によって問題が違いまーす!」「それじゃあーがんばってください!」
係:「〇〇〇〇〇!!」
みんな:「〇〇〇〇〇〇!!!!!!」
(´・ω・`):「え!?」
何だこの一体感は… ヤバイ、取り残されてる。もう最初からものすごく不安なスタートでしたが、1人でも全然大丈夫なのでご心配なく。御一人様も結構います。そもそも「コナン展」って名前から美術鑑賞か何かがメインで、クイズは暇な時に勝手にやる程度と思ってたので、油断してちょっと意表を突かれただけです(笑)決してドン臭いわけではありません。
色々見るものがありますが、基本謎解きがメインです。他の人も何があるの?と話していたので、たぶんわかっていなかった人は自分だけじゃないはず?
結局、最初の問題は後から気合で解きました。共通のボーナスっぽいようですが、実は意外と難しかったです。
次ページへ