File:890(高速の飛沫血痕)
コナン:「だよね?」「ゼロの兄ちゃん!」
蘭:「ゼロの兄ちゃん?」
コナン:「安室の兄ちゃん子供の頃、ゼロって呼ばれてたんだってさ!」
本当にコナンが安室をあだ名で呼んでる展開に(笑)
これが本当にあだ名の意味だけなら馬鹿にしてるだけになってしまうので、やっぱり公安の伏線ということだろう。
高木:「正直呪われてますよこの病院・・・」「前にも色々あったみたいだし・・・」
安室:「色々?」
高木:「アナウンサーの水無怜奈が入院してたって噂になったり・・・」「ケガ人が押し寄せてパニックになったり・・・」「爆弾騒ぎもあったとか・・・」
コナン:「た、高木刑事!もう警視庁に帰えんなきゃいけないんじゃない?」
高木:「ヤバ!こんな所で油売ってる場合じゃなかった・・・」
安室:「じゃあ楠田陸道って男の事とか知りませんよね?」
高木:「楠田陸道?」「ああ!!そういえばその爆弾騒ぎの何日か前にこの近くで破損車両が見つかって・・・」「その車の持ち主が楠田陸道って男でしたよ!」
安室:(え?)
高木:「この病院の患者だったそうですけど・・・」「急に姿をくらましたらしくて・・・」
高木:「謎の多い事件でね・・・その破損車両の車内に大量の血が飛び散っていて・・・」「1mmに満たない血痕もあって・・・」「鑑識さんが言うには・・・」
安室:(1mmに満たない・・・)(高速の飛沫血痕・・・)(拳銃か!!)
高木刑事は部外者にそんなに事件のことペラペラしゃべってしまっていのだろうか。
それに、赤井は楠田の遺体は処理しているのに、車はそのままだったという…
これも何か意図があってのことなのか、事故を見た一般人が警察に通報、時間が無いので遺体だけ自分の車に運び込んで楠田の車を破壊する時間はなかったとかだろうか。赤井も普段から爆弾を所持しているわけではないだろうが(笑)
それとも、単なる漫画上の都合か。まあ、暇があったら考えてみます。
楠田の遺体について
ここまできたら赤井の遺体⇒楠田の遺体トリックについてはそのまま実現する可能性が高そうなので、ここはその前提ということで話しは進めます。
赤井の生存推理の記事は↓
赤井秀一は生きている?
今回で、安室は楠田の遺体が消えたこと。恐らく自害が殺害されたと考えられ、それに拳銃が使われたことを知ることになる。
安室はミステリートレインでも赤井抹殺の詳細ファイルをもう一度見せるようにベルモットに頼んでいる。
来葉峠で赤井が殺される時の状況、銃で胸と額を撃たれて車ごと爆破、遺体は損傷が激しく身元不明となっていることは知っているはず。
これで、拳銃で殺された(自害)楠田の消えた遺体が、赤井の遺体のダミーとして使われた可能性を想定することができそうである。
単純にこれだけでも良さそうだが、安室はその根拠となるところまでもう一歩踏み込んで考えるのかどうか。
楠田と赤井の遺体の違い ─
楠田は撃たれたのか、それとも自分で撃ったのか、安室は現時点でどう考えているかは不明である。
安室は「楠田の知り合いなので何か捜査の役に立てるかも」とでも高木刑事に話せば、またベラベラと情報を出してくるかもしれない。
まぁ、安室はこの手のことは天才的な技術を持っているのでどうにでもなるだろう。
何らかの方法で楠田の車に残された血痕の写真などを見れば、撃たれたのではなく自害だと判断できるかもしれない。
さすがに、FBIは組織の人物であろうと射殺したりしないだろうという希望的観測で自害と決め付けることはなさそうか。
もし楠田が自害したという発想に至ることができれば、その場合銃は通常こめかみ部分に当てると想定できる。(単純に残った血の飛び散り方から「撃ったのはこめかみ」と判断するだけでもいいが。)しかし、赤井が撃たれたのは額のど真ん中である。
問題はシボレーの中の遺体は損傷が激しく、かろうじて残ったのが右手だけであったこと。(「遺体に拳銃で撃たれた跡が残っている事から」ともあるので、一応銃痕は確認されている。)
銃痕の違いに気づくことができれば、来葉峠で発見された遺体が赤井のものではないという確固たる証拠にはなるのだが。
>>sha-do-さん
「公安」は勝手な妄想ですけど(笑)
>組織の薬に関する情報の奪いあい
>国家レベルのスケール
そうなれば、APTXの効果や組織の目的についての新情報がポロっと出てくるかもしれないですね。
組織編が国家絡みになってくれば、いよいよ核心に迫っていくのかなーと思います。
こんにちは。
いつもこの推理の記事を見て目から鱗がおちるみたいで、本当に感心しています。
公安とFBIの対決が囁かれていますが、これは組織の薬に関する情報の奪いあいの様に私は考えています。
最近の劇場番も、国家レベルのスケールで書かれていますので今後はそこに重点があると思います。
>>べいか村在住さん
まぁ、普通に考えればレッカー自体無理そうですね。
安室vsFBIは色々なところで情報が出ていますね。実質、FBIVS公安というか。
今回、FBIは最初かなり翻弄されるんじゃないでしょうか。切れ者との対決なので、赤黒並みに緊張感のある戦いになるかもしれません。で、最後に赤井が全部持って行ってしまうと(笑)
こんにちは。
楠田の車は、流石にFBIでもレッカー移動すると目立つということで…。
今回は、高木刑事が「正直呪われて…」と言っている場面の安室とコナンの睨み合いが一番ツボでした。
そういえば、『どうぶつの○』で青山先生が回想の白衣の女性はエレーナさんだとつぶやいている、というブロクを見ました。
そして次回は「安室vsFBI」だとつぶやいているそうです。
映画と900回が近くなって、大規模組織編がそろそろ来るかな、と思っていたので、今から楽しみです。