もう何年も前の考察ネタなのでうろ覚えなところがあります。気がついたら後でまた追記修正するかもしれません。
ジョディ:「貴方・・・」「どうして・・・」「どうして年をとらないの?」
「私が貴方に目を付けたのは、貴方が母親の棺の前で言ったあのセリフ・・・」
(A secret makes a women women)
「胸を高鳴らせて調べたら、見事に一致したわ・・・」「貴方が私の父を自殺に見せかけて殺した時に・・・」「不自然な落ち方をしているのを直そうとしてつかんだ父の眼鏡・・・」「そのレンズに付着した指紋と貴方の指紋がね!」「でも疑問が残ったわ・・・」「20年も前の事件の被疑者にしては貴方は若すぎる・・・」「まさかとは思ったけど、ある人物の指紋と照合してみたら、背筋が凍り付くような事実が判明したのよ・・・」「貴方が母親のシャロン・ビンヤードと同一人物だって事がね!!」
「そしてやっと見つけたってわけ・・・」「貴方の逮捕を妨げていたその謎を説明してくれそうな証人を・・・・・・」 File:433
二元ミステリーでのジョディの衝撃発言により、ベルモットは歳を取っていない(不老状態である)ことが明らかになる。
しかし、ベルモットは「千の顔を持つ魔女」の異名を持ったキャラ。いくつかの理由から、その時点ではまだシャロン≠クリスの別人の可能性も(不老ではない)まだ考えられた。
これはベルモット編~の疑問まで含めたものであり、現在はストーリーが進んでそのままの同一人物説の確度のほうが高くなっている。
ただ、この辺も押さえておいたほうが今後の理解も深まる。ミステリートレインではこの部分での進展もあったのだが、前提となる知識がなく何の伏線回収だったのか気づかなかった人もいるかもしれない。
王道のベルモット=シャロン=クリスの説明は↓
ベルモット不老の秘密
こちらのパターンはあくまで裏路線であり、表路線がひっくり返る可能性はあるのか?を検証したものに近い。
今のところ同一人物説のようなピッタり一致する伏線が複数あるわけでもなく、もちろん論理的に繋がる推理もない。そのため、「同一説の違和感」や「伏線となる可能性もありえなくもない」という類の根拠を複数集めただけ。
現在の確定事実
以下はベルモット=シャロン=クリスでも説明した通り。
素顔は若い
赤井:「それより見ろ!散弾で裂けた奴の顔を・・・」「やはり、あれがあの女の変装なしの素顔ってわけだ・・・」 File:434
変装マスク装着時は肌にかすり傷が出来ても血はでないが、血が出るということはそれが素肌であるということを意味する。そのため、現在のベルモットの素顔は若いことがわかる。
ベルモット=女優のクリス・ヴィンヤード
コナン:「アメリカの人気女優・・・」
灰原:「そうそうたる顔ぶれね・・・」 File:239
ウオッカ:「いいんですかい?あんたみたいな有名女優がオレ達と一緒にいる所を見られたら・・・」
ベルモット:「大丈夫よ・・・他の客もあの歌声に夢中みたいだから・・・」 File:287
現在のベルモットの顔は有名女優であるクリス・ヴィンヤードの顔。これで、ベルモット=クリス・ヴィンヤードとなる。
通り魔=ベルモット
二元ミステリーでのベルモット自身の回想シーンなどから、1年前にNYにいた通り魔はベルモットの変装であることがわかる。
シャロン=クリス=ベルモット
ベルモット(クリス)=通り魔がわかった上で、さらに、天使発言と負傷したお腹を押さえているシーンなどからシャロン=通り魔となり、シャロン=クリスの推理も成り立つ。
ジョディ:「でも疑問が残ったわ・・・20年も前の事件の被疑者にしては貴方は若過ぎる・・・」「まさかとは思ったけど、ある人物の指紋と照合してみたら、背筋が凍り付くような事実が判明したのよ・・・」「貴方が母親のシャロン・ビンヤードと同一人物だって事がね!!」 File:433
二元ミステリーでのジョディの発言から、母シャロンと娘のクリスの指紋が一致したことがわかる。
また、コナン=新一の見当をつけるには最初から幼児化を前提に指紋などの証拠を得るか、幼少期の顔を知っている条件が必要になるが、ベルモットがコナンに気づくことができた理由は後者。
もしベルモットが幼児化を想定した捜索をしていたのなら、杯戸シティホテルでコナンだけでなく灰原の幼児化にも同時に気づいたことになる。詳細は↓
ベルモットが帝丹小学校を担当した時点で灰原を見つけられなかった理由
クリスとしてのベルモットは有希子と面識がないのにコナンの顔を知っていたのは、シャロンとして交友関係があった裏づけ。ここは「アルバムなどを見せてもらって~」とコナンは考えている。この漫画は想定であっても最終的なコナンの伏線回収は基本的に間違いということはない。
ミステリートレインでは ─
有希子:「でも残念だわ・・・年を食っても輝き続けるメイクの仕方をいつか教わろうと思ってたのに、それがあなたの素顔?」「大女優シャロン・ヴィンヤードはただの老けメイクだったなんて・・・」
ベルモット:「あら・・・結構辛いのよ?顔だけじゃなく普段から老けたフリをするのって・・・」 File:823
ミステリートレインでシャロンはベルモットの老けメイクであることがわかる。二重変装はキッドなどのギャグオチを除いてルール上できないが、この疑問点は解決。
20年前のベルモット=現在のベルモット
ジョディ:「私が貴方に目を付けたのは貴方の母親の棺の前で言ったあのセリフ・・・」「胸を高鳴らせて調べたら、見事に一致したわ・・・」
「貴方が私の父を自殺に見せかけて殺した時に・・・」「不自然な落ち方をしているのを直そうとしてつかんだ父の眼鏡・・・」「そのレンズに付着した指紋と貴方の指紋がね!」 File:433
20年前のベルモットの指紋と、現在のベルモットの指紋が一致。これで20年前のベルモット=現在のベルモット=シャロン=クリス=通り魔と全て繋がる。
⇒話そうDAY2018で、NY編でベルモットが有希子に話した家族のエピソードは全部嘘であることが確定。あの話はシャロンとクリスが同一人物なので、二人一緒に登場することができないことをごまかすために不仲をでっちあげたものなので、嘘をつく必要があったことはシャロンとクリスが同一人物であることを意味する。少なくとも、現在のベルモットと同じ年齢のクリス・ヴィンヤードは存在しない。
次ページへ